こんばんは!
ゆたうさぎです!
新型コロナワクチン接種1回目が終わりました!
副作用があると言われていますが、私の場合もありました。
まだまだワクチン接種がこれからという人多いですよね。
実際にどんな副作用があるのか気になる人もいると思いますので、わたしの事例を書いていきたいと思います。
参考にしてもらえたら嬉しいです。
発症した副作用
発熱
ワクチン接種をした翌日の夜に発熱しました。
と言っても37.5度以下だったので、微熱です。
ただし、熱はあるのでカラダが怠く、物凄く眠かったです。
筋肉痛
ワクチン接種をしたその日の夜から筋肉痛になりました。
ワクチンを打った左肩のみ筋肉痛になりました。
左肩以外はとくに症状はありませんでした。
基本的には利き手でない方にワクチンを打つので、ほとんどの人は生活や仕事に支障は無いと思います。
ただし、普段の生活や仕事で頻繁に肩を上げる必要のある人は、注意が必要かもしれませんね。
私の場合は、筋肉痛は2日間続きました。
市販の解熱剤を飲んだら回復した
私が飲んだ解熱剤と栄養剤
市販の解熱剤を飲んでから半日ほどで回復しました!
私が飲んだのはパブロンゴールドAです!
大正製薬さんが出しています。
私の家では、私が小さい頃から熱が出たら家族全員パブロンを飲んでいます。
特にパブロンにこだわっているわけではないのですが、なぜかパブロンです笑
パブロンに加えて、栄養剤としてキューピーコーワゴールドAも飲みました!
興和株式会社さんが出している商品ですね。
私は疲労時によく飲んでいます。
ものすごく疲れているとき限定で、飲んでからしっかり寝れば、体調がいつもよくなっている気がします。
飲んで良い市販の解熱剤
私はいつも飲んでいるものを飲んだのですが、調べてみるとちゃんと説明がありました。
保健指導リソースガイドというサイトで説明されています。
ロキソニンやイブを含む、下記の薬は飲んで良いそうです。
- エキセドリン
- バファリンプレミアム
- ノーシン
- セデス
- イブ
- リングルアイビー
- ナロンメディカル
- バファリンプレミアム
- ロキソニン
これしか飲んではいけないわけではなく、これらは一例です。
成分に問題がなければ、他の市販薬も飲んで大丈夫なようです。
保健指導リソースガイドは、厚生労働省の開設した新型コロナワクチンについてというサイトの解説を引用しています。
新型コロナワクチンQ&A
ワクチンを受けた後の発熱や痛みに対し、市販の解熱鎮痛剤を飲んでもよいですか。
市販されている解熱鎮痛薬の種類には、
アセトアミノフェンや非ステロイド性抗炎症薬( イブプロフェンやロキソプロフェン)などがあり、 ワクチン接種後の発熱や痛みなどにご使用いただけます。( アセトアミノフェンは、低年齢の方や妊娠中・ 授乳中の方でもご使用いただけますが、 製品毎に対象年齢などが異なりますので、対象をご確認のうえ、 ご使用ください。)
あ、パブロンは紹介されていないですね
発熱して苦しい場合は、上記の市販薬を飲んでください。
この他の市販薬を常用していて、そちらを飲みたい人もいると思います。
そういう人は、成分をチェックするか、かかりつけのお医者さんに相談するようにしましょう。
まとめ
新型コロナワクチン接種1回目で次の副作用が発症しました。
- 発熱(微熱程度)
- 注射箇所(左肩)の筋肉痛
どちらも1〜2日で治りました。
市販の解熱剤と栄養剤を飲みました。
- パブロン
- キューピーコーワゴールドA
飲んで良い市販の解熱剤については説明があったので、成分をチェックして飲むようにしましょう。
飲みたい市販薬が、飲んで問題ないかわからない場合は、かかりつけのお医者さんに相談しましょう。