心に響く音楽に感じたこと

こんにちは!

ゆたうさぎです!

音楽が好きで、毎日通勤時間や買い物に行く時間などに音楽を聴いています。そして、音楽ライブにも行ったりします!

音楽が好きで行動的な知り合いがいまして、その人によくライブに連れて行ってもらいます。

残念ながらコロナで全くと言っていいほどライブには行かなくなりましたが、コロナ前は2ヶ月に一度ペースくらいでライブに行っていました。

自分が好きで普段からよく聴いているバンド、テレビでよく流れているバンド、よく知らずに全然聴いていないバンドなど、いろんなバンドのライブに行きました。

基本的にはバンドメインです!

そして、ライブに行って必ず感じるのが「感動」です!

普段イヤホンで聴くのとは違い、まさに音楽を肌で、全身で感じるという体験と、大勢の人々が一つの音楽に集中し熱狂する一体感が、心躍り心動かされるのだと思います。

しかし、なぜ私たちは音楽に熱狂し、感動するのでしょうか?

ライブにいくたびに感じるのは、きっと熱意を全力でぶつけられるからだ!ということです。

音楽技術やトークの巧さももちろんあると思いますが、それだけでなく、音楽に込める熱意、伝えたい思いが前面に出て、それを肌で感じるから心をつきうごされるのだと感じます。

例えばツアーで何日も同じライブをやるとしても、どの日も全力で歌い、語り、思いを届けてくれます。

ツアー初日でも、中盤でも、ファイナルでも、手を抜くなんてことはありません。(少なくとも私が行ったバンドは!)

魂を込めた作品だからこそ、人は感動するのかなと感じました。

きっとそれは、何をやるにしても同じなのかもしれません。

私もブログを始めてみましたが、まだまだ誰の目にも触れないブログですが、もし今後誰かの目に触れるようになり、そのとき、面白い!次の投稿もみたい!と思ってもらえるようなブログにするためには、どうすればよいか?

それはきっと、このブログに魂を込めることなんだと思います。

仕事帰りで疲れていても、なんかやる気が出なくても、そんなのは関係なしに全力で魂を込めてブログを書き続けることで、いつか誰かの心に響くブログに成長させることができるのかなと思う今日でした。

今の自分は魂を込められているか?と言われれば、ちょっと自信がありません。。。

それは、ブログにかける時間が圧倒的に短いからです。。。

現状、1日1時間程度しかブログにかけられておらず、また、WordPressの使い方もあまり理解できていないので、文章を書いた後、デザインを整えることができていません。

書きっぱなしになっています。。。

あの熱狂するライブは約2時間全てが洗礼されています。全力で魂を込めたライブだというのを肌で感じます。

それだけ魂を込めるというのはすごいことだなとしみじみ感じます。。。

私のブログも全力で魂をこめるようなブログにしていきたいと思いつつ、明日も仕事あるし、睡眠時間も大切だからな。。。ブログのせいで仕事の質を落とすのはそれも違うよな。。。と甘い考えのまま、本日を終わりにしようと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA