こんにちは、ゆたうさぎです!
ひとり暮らしをしている私が、ひとり暮らしをする中で「これいいな!」と思った商品をオススメしたいと思います!
今回は冷凍食品の唐揚げ「特から」をオススメします!
私は夕食を自炊しているのですが、毎日何かを作るのって大変じゃないですか?
ひとり暮らしだと、食材やすでに出来上がっているお惣菜を買うと、賞味期限が短いのに一人で食べるには量が多かったり、少し値が張ったりしますよね。
そこで私は、ある時から冷凍食品を活用するようにしました。
自分の食べたい分だけ作れて、冷凍なので賞味期限も長いので連続して食べる必要もありません!
しかも、最近の冷凍食品って、ほんとに美味しいんですよね。
そんな冷凍食品の中でも特にオススメしたいのがニチレイさんが出している「特から」です!
唐揚げです!
油も必要なく、すぐ出来上がって、めっちゃ美味しいです!
オススメの理由は3つ!
- 油で揚げないのに、めっちゃ美味しい!
- すぐ作れる!
- 安い!
そんな特からについて書いていこうと思います!
目次
特からとは?
「特から」は、ニチレイが出している冷凍食品です。
紫色のパッケージが特徴的で、大体のスーパーには置いてあると思います。
私はひとり暮らしで2度引っ越しているのですが、近くのスーパーには必ず置いてありました!
今はありませんが、一時期パッケージにウルトラマンが「ジュワッチ!」していてめっちゃ印象的でした。
オススメの理由3つ!
めっちゃ美味しい!
なんといっても、めっちゃ美味しい!というのが1番のオススメの理由です!
醤油味のタレでコクもあり、ご飯がめっちゃ進みます!
他にも冷凍食品の唐揚げを買って食べてきましたが、美味しさと値段を考えると、毎日の食卓には特からをオススメします!
私は休日や、平日の早く帰れた日は自炊するのですが、大体唐揚げと餃子を作ります。
どっちも冷凍食品です笑
すぐ作れる!
特からはレンジでチンするだけで、油を必要としません。
そのため、面倒な油の処分や、洗い物も少なくてすむというのが、オススメポイントです!
また、油を別途買う必要もなく、火事になる心配もありません。
公式の作り方はレンジでチンするだけなのですが、私のオススメの作り方は「レンジ+オーブン」です!
作り方はレンジでチンした後、オーブンで焼くと、皮がパリパリになり数段美味しくなります!
油を使わないのにパリパリの皮の唐揚げを食べれるのは、めっちゃ嬉しいですよね!
安い!
最後のオススメポイントは安い!です。
内容量を考えると、特からは一番安いです!(私の近所のスーパーでは)
高級志向の商品もあるので、もちろん値段が全てではありません。
しかし、私の場合は唐揚げを食べる日数が多いので、少しでも安いと月の食費に貢献してくれます!
食費をケチるのはやりたくないですが、美味しくて安いに越したことはないですよね!
オススメの作り方「レンジ+オーブン」
オススメの作り方は「レンジでチンした後、オーブンで焼く」です!
レンジでチンは、公式の作り方で、特からの袋に書いてある通りにチンします!
その後、オーブンでチンします。
私の場合は、150℃で4分ほど焼きます。
ここは、温度と時間は好みですので、自分に合った温度と時間に調節してみてください!
ちなみにですが、くしゃくしゃにして広げたアルミホイルをオーブンに引いておくと、焼いている最中に溢れた油がアルミホイルのシワ部分に溜まり、唐揚げの皮がカリカリになりやすくなります!
忙しくて自炊の時間のない方、自炊が面倒というかたも、特からはすぐ作れますので、ぜひ試してみてください!
まとめ
冷凍食品の唐揚げ「特から」を紹介してみました!
オススメの理由は3つ!
- 油で揚げないのに、めっちゃ美味しい!
- すぐ作れる!
- 安い!
私は2〜3日に1度食べていますが、全然飽きずに食べれています!
ひとり暮らしや、毎日が忙しくて自炊が面倒という方、簡単ですぐ作れるので、ぜひ試してみてください!